今回は、半感知式信号機が渡られない車がありましたのでその話題です。
上記は、右側に高架道路があり、その周りに下の一方通行道路があり、外側は半感知式信号機と書いてあるので、先頭が停止線で止まれば自動でその道路が青になり、その後に右側の高架道路の信号が青になる。
でも、一方通行となっている道路なのに、なぜか? 停止線よりも2Mとか前に止まる車があると、信号機が反応しないので右側の高架道路の信号だけが青になる。
この写真の場合、先頭車の運転者が飲酒運転でもしているのか? 信号機が変わらず、赤なのに交差点に進入していた。
上記は先頭の車が後ろにバックして信号が青に変わるのを待っている時の様子。
次に信号機が青になったら先頭の車が動かないので3台目に並んでいる私の車がクラクションをブ~っという感じで3秒くらい鳴らし、やっと前の2台が右折したので私は直進できました。
ちなみに私の真後ろは警察だったのですが、クラクション鳴らして差し上げました。
そもそも都市部とか走っていると半感知式信号機とかがあって、そこに黄色にボックスがあり、バイクの人とか手動で押してと書いてある。
自分の車が反応したのか? というのが先頭車の運転者でわからない場合、1度降りて手動で押せば良いのですが、なぜか押さない。
運転が下手くそな人って、停止線より2Mよりも前で止まるので、機械が反応しない。
停止線が見えないくらいなので、認知症かなあ~。
それで後ろの車とかが手動で押したりした場合、目の前の信号が青になっても前に進まない。
後ろの車がクラクション鳴らして背中を押してあげないと自分で判断できない人が意外といる。
ちなみに、こんな運転を見た時は、認知症かな~、それとも飲酒運転かなあ~、 と思うのですが、ポケットから110番緊急通報して、前の車が信号を渡れない感じで酔っぱらっているみたいと通報するのが良いみたいです。
自分で半感知式信号機を渡れないとかあった人とか、気を付けた方が良いみたいですよ。
PR