忍者ブログ

格安車検|研究委員会Aチーム

格安車検で30年間で体験した事を書いているブログ。格安車検で得する方法を伝授。

HOME • Admin • Write • Comment
「格安な車検」を済ませた後で、ふと交換した古いバッテリーの処分方法について考えることになります。


激安なのに、安心の1年保証付!B-POWER では、現在無料でバッテリーを処分してくれるとの情報があります。詳しくはHPをご覧くださいね。


私は朝の5時過ぎにHPから申込みをしましたところ、9時40分頃にはお店の方よりメールで具体的な自動車バッテリー処分方法が書かれたものが送られて着ました。迷惑になるとマズイので、詳細は割愛します。


まず佐川急便指定で、指定された通りに伝票を書き、バッテリー個の為に1個口にまとめるようになっていました。


佐川急便に電話をして、「着払い伝票が欲しいので、自宅前を通りかかったついでにドライバーさんにポストに投函しておいてほしい」とだけ依頼しました。


次にホームセンター、ナフコに段ボールを買いに出かけました。


2011021001.jpg







上記が重量物用のW段ボールの小サイズ1個¥198です。自動車用バッテリーがギリギリ2個入りますので、1個購入しました。


ナフコは福岡で1番親切な対応のホームセンターと言われていますが、チラシ商品がお店の入り口に毎回きれいに陳列されてあり、手を挙げるとホテルコンセルジュ・サービスのようにすぐに係りの人がやってきますので、相談しやすいですね。


買い物が終わって車で走り出すと、携帯電話番号が表示されており、出てみると佐川急便のドライバーの人でした。


「着払い伝票をポストに投函しておくように連絡が入ったのですが、荷物を出されるのであれば集荷も同時にやりますよ。大きな荷物ですか?」 といわれるので、


「小さいです。ただ自動車のバッテリー2個ですので、重たいです。 伝票を書く間5分もわざわざ待ってもらうのは恐縮なので」 と言うと、


「そのくらい全然大丈夫ですよ」と言われ、夕方着払い伝票を持って来てもらい、そのまま集荷してくれることになりました。


2011021002.jpg







自動車用鉛電池は、横に倒すのがよくないと聞きますので、縦に入れて梱包しました。


バッテリーを無料で回収していただく際、やはりマナーですので、1度受付をしておかないと、着払いは受け取り拒否されると、発送元側が結構なお値段請求されます。


テープでぐるぐる巻きにして1個口にしてもよい! そう言われたのですが、バッテリーのサイズが微妙に違い、結局段ボールの重量用で送るのが良いと判断しましたが、1個バッテリー交換する都度毎回引き取ってもらうのが賢明ですね。複数を1度に処分すると出費も手間もかかりますので、ご注意ください。


格安な車検を受ける際に、「バッテリーをディスカウント店で買うと、処分時に困る」 そんなご意見もあるようですが、


激安なのに、安心の1年保証付!B-POWER さんでは、他店で購入した人でも、ほんとに噂通りに無料着払いで引き受けてくれました。 地球エコ環境の保護目的で、着払いというシステムも好感できました。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

格安車検メニュー

プロフィール

HN:
格安車検研究会
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

アイリスオート|格安中古車オークション代行福岡

↑ クリックすればアイリスオートへジャンプします

格安車検

今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!
↑ クリックすれば格安ホリデー車検HPへジャンプします
1度格安車検を受けますと、2年後の車検前に¥5,000引きのリピーター割引券同封されていますので、2回目は直接お電話予約がお得です。

格安バッテリー

話題の再生バッテリーを徹底比較!

↑ クリックすれば再生バッテリーやアウトレットバッテリーHPへジャンプします

格安な輸入タイヤ

輸入タイヤ直販店 AUTOWAY

↑ クリックすれば話題の格安タイヤHPへジャンプします

フリーエリア

フリーエリア

NSFレンタルサーバー
Copyright ©  -- 格安車検|研究委員会Aチーム --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]