忍者ブログ

格安車検|研究委員会Aチーム

格安車検で30年間で体験した事を書いているブログ。格安車検で得する方法を伝授。

HOME • Admin • Write • Comment
「車の運転技術がその後の人生を左右するとか言われていたりするのですが、大学生はどんな車を買い、どういう練習をするが良いとお考えですか?」


そんな感じで、18歳になると人は一斉に自動車学校とかに通い運転免許証を取得し、免許証だけ持っていても意味がないのので車を買って公道で実践練習をしています。


警察庁のウェブサイトでは、「車の運転は、普通自動車運転免許証を持っているだけではダメで、運転に必要な判断力と記憶力を有していると認められる事」 と書いてあり、この為高齢者の認知症の人が免許証を取り上げられるとかあったりします。


よって、ペーパードライバーになるよりは、すぐに車を買った方が良いわけで、昔は、①自動車学校で使った車のサイズ感を変えない普通車サイズ。 ②新車を買うと保険料も高いし、大学生時代の4年間に故障とかしないで終わるので中古車を買う。③バイクでMT車に乗れても足で操作する車のMT車には乗れないとかあるので、MT車で練習する。


というやり方が私の大学生時代の主流でした。


自動車保険は、新規契約は6等級という割引率が引くいスタートで、それに21歳未満は割増料金が加算される。 年齢とかにのって可変するので1番わかりづらいものがあり、車両価格に比例するので、100万円とかで普通車サイズの中古をローンで組み、お父さん名義というのが主流でした。


息子がどこかの月極駐車場とかで無断駐車をやらかし、110番緊急通報されると、それは所有者に連絡が入るとかあるので、名義はお父さん名義とかがどうしても多くなる。


普通車サイズに乗ると、広い幹線道路を走るというのは楽過ぎる感じがあるので、狭い住宅街の車が1台しか通れない路地とかに入って行き、町内を1周して出て来るとかもやる。


後は、ショッピングセンターとかの立体自走式お客様駐車場をグルグル回りながら上っていき4階とかに駐車する。


ショッピングモールの立体自走式お客様駐車場は、駐車枠がデカくなっていて、運転の下手くそな主婦の若いママさんが買い物に来ても一発でバック駐車できたりするじゃないですか。


でも、都市部にあるスーパーの上が有料システムになっているコインパーキングみたいな立体自走式お客様駐車場だと、グルグル回って上っていく時に左に寄せていないと対向車と離合できなくなり、普通車サイズだとしんどい事もある。



今時のサイズ感でいえば、福岡だと30プリウスとかが小っちゃなショッピングセンターの平置き駐車場でもバック駐車した時に駐車枠からはみ出さないギリギリサイズだったりします。



全長 4,460mm
全幅 1,745mm
全高 1,490mm


上記が、30プリウスのサイズの諸元表です。


車は、縦尺の全長は、軽自動車だと3m50cmくらいで、コンパクトカーだと4mくらい。


それらは、オーバーハングが短めである傾向にある。


普通車サイズは、オーバーハングというタイヤから先端のバンパーまでの長さが長くなり、4m50cmとかあるので、どうしても運転が下手くそな人ですとショッピングセンターとかホームセンターのお客様駐車場に行くと、「あそこに1台空いている」 というのを見つけた時にサッと1発でバック駐車しにくい感じがある。


この為、都市部で暮らしている人は、「コンパクトカーにすればバック駐車が楽になる」 みたいに縦尺を短めにすれば裏技になると思い込んで失敗する。


車の運転は、免許を取ったばかりの1年生だと、「自分はこの離合って苦手だよなあ~」 と感じる方が当たり前だったりする。


私が大学に車で行く時には遅刻したらマズイとかあるので帰りに近所の狭い、「この道は曲がりくねっていて、車2台が離合するのにほんとに壁いっぱいに寄せないと物理的に通れないので怖いなあ」 という道を毎日のように走っていました。


必ずと言っていい程、40歳とか50歳のおじさんが怒られたりする。



「お前もっと左の壁に寄せらるじゃね~か、走れない下手くそなのに何でこんな狭い道を走るんだ~」 みたいに前の車両を運転するおじさんが怒鳴られているのを見て、「たしかに、俺もおしっこに行きたくなっているのでもう20分もこんな感じで困る」 と感じたりする。


家に帰ってきた時、「町内1周しておくか」 と車1台しか通れない路地に左折し、また左折し、また左折、また左折して出てくると家の前に出て来る。


小学生の頃の親友が、自衛隊のヘリパイロットになっていて、「夜間飛行は怖い」 と言っていたので、車も明るい日中だけでなく、夜も走る。


専門用語で言えば、”薄暮(はくぼ)” という日没後の黄昏(たそがれ)の時間帯は、「薄暗くなって目の視力が落ちて、歩行者が怖く感じ、事故がダントツで多い」 と言われているので、当たり前の話としてその時間帯に歩行者が邪魔にしか見えない道路も走っていく。


公道を1人で運転したりする時に、ビビる感じがあり、「そうだ、ここはコンパクトカーにしてダウンサイジングしてしまえば、初心者の俺でも運転は困らないと思う」 みたいにやると、たしかにその時には自分のアイデアが凄いと思うのかもしれない。


でも、初心者なので、「この道を走るのはちょっと・・・」 と躊躇うような道路を走る方が、1週間もやれば、「もう1週間経過したのに擦っていないじゃん」 みたいに、自信につながっていく。


小学生でも習うと思いますが、「経験値は絶対的なものではない」 というのがある。


自分が経験した事がすべて正しいというものではないのですが、


自動車学校を卒業した時というのは、全員平等に横並びでスタートとなるので、その時点で、「俺は車の運転は得意なんだ~」 と思ったりできればそれは精神病かなあ~ と思う。


場数の経験の少なさでそこまで思える人はまずいない。


自分は運転はあまり向いていないような気がする。


みたいに感じるのが正解だと思う。


イチイチ自分が何ができて、何がダメなのか? を最初に考えたりして、「そうだ俺の母ちゃんみたいに軽自動車にしてサイズを小っちゃくして、近所のスーパーまで買い物に行くのをひたすら繰り返せばそのうち運転は上手くなりそうな気がする」 みたいな消去法でやってしまうと、たぶん自分で自分の伸びしろを低くしてしまうだけとなり、1度そういう癖になると大学を卒業して会社員になったりしても、同じような結果を招くだけだと思う。


「自分は運転が苦手なので事故をやらかして、家族とかにも恥をかきそう」 みたいに失敗しなければ成功したかのような錯視を起こすくらいであれば、「1回くらいぶつけても家族は笑ってくれるのではないかなあ~。 家族の車なので、ぶつけたら器物損壊罪とかあるのでまずは新車でも買って弁償し、そこで自分の車でも買うかあ」 みたいに考える。


車2台が離合するのが難しいような、よく擦ったりしている人を見る道路を家族の車で走っていました。


例えば、お父さんの車を勝手に乗り、ぶつけた時に、「お前は免許を取ったばかりなので、もういいよ」 と許してくれたとします。


そうするとね、それは自分の頭の中の記憶では、「事故とかやらかさなかった」 みたいに消しゴムマジックのようになってしまうので、あえて自分でお金出して1台買ってくるという考え方をしています。


運転をしてみて、「うわっ、難しそうだな、擦りそうな気がする」 みたいにやる。


苦手だと感じる事が重要で、免許を取ってもう自分が乗れる人なんだ~ みたいに勘違いをしないでいると次第に上達していく。


自動車学校を卒業したら、「1人では運転したくないなあ」 と思ったので、「仕方ない、3カ月くらい1人で乗るのを繰り返すか」 という作戦を考えました。


場数という言葉があるくらいなので、まずは反復で繰り返していくかと考えた。


後は1人で車に乗り、運転しながら周りの人の運転を見て、「あの斜め前の車は、素人の俺が見ても運転へたくそで本人は気づいていないんだろうなあ」 というのを見て、その下手くそな運転を自分がしていないか? と言う、現場に出た時にそこで感じた法則性のようなものを考える。


大学に着くとカフェに行き、大学ノートに、「今日運転して下手くそな人がいて、こんな運転をしていた」 みたいに記憶を思い出しながらやらかしている人のパターンを書き出していく。


車の運転は、隣の助手席とかに座って見ていて、「うわっ、こいつ運転が下手だなあ~、自分では気づいていないのか、アスペルガーなのか」 みたいに衝撃を受けるともう乗らなくなると考えられる。


素人の自分が運転しながら、そこにある法則性を感じられないと、偏桃体の異常なのかもしれないわけで、誰かに横に座ってもらい、イチイチ指摘して教えてもらわずに自分で修正するというのをやっていました。


1週間もやれば、「運転の下手な人がよくやっている真似ができなくなっていたりする」 みたいになるので、「うわっ、こいつ免許取ったばかりなのに意外と上手いぞ」 と見えるような感じになっている。


自分で現場に出て修正できないと、車の運転も仕事も同じ、”手続き記憶”  というカテゴリーになるので、大学卒業して会社員になった時に人生詰んでしまいそうじゃないですか。


自動車学校にはいつも電車で一緒になる友達と同じ自動車学校に行ったのですが、バディシステムを提案されました。


その子が自分の車の車で私を乗せて往きと復路を運転したら、翌日の担当は私で、私の車で行きと復路を運転する。


車の燃費はそれぞれ車種などによって変わるので、交代制にすれば理論上は平等になり、ガソリン代は半分に削減でき、後は運転の仕方が変だと気づいたりすれば教えあうことができるので運転技術でやらかして気づかない人にならないという説明でした。


そんな感じでした。


車の運転というのは、1人だけ走って、それがメチャスピードを出してウィンディングロードを走れたところで、隣の人から見れば下手くそと感じている場合もある。


人を乗せて走る事に意味があると思う。


18歳の大学1年生くらいの年齢だと、毎日のようにいつも一緒で狭い車内で過ごすと、さすがに1年も持たずに、「これからはお互いバラバラに自分の車で行く事にしょうぜ」 となると思う。


彼女やガールフレンドがいて、「ねえ、今度の日曜日に新しくできたあのテーマパークに行こうよ」 と誘われていくと、朝早くから起きて、洗車して彼女の家まで向かえに行き、そこから出発して、夜夕飯を食べて帰ると深夜とかになるじゃないですか。


朝から晩までという超ロングな時間を狭い車内とかで過ごせば相手の嫌な面とかがどうしても見えてしまうじゃないですか。


会話が噛み合わないと、さすがに同じ大学に行くというのを繰り返していくと、「もう別れようぜ」 みたいに男友達でも言うと思う。


でも、最後までそういう感じにならない結果だった場合、「会話がちょうど良かったんだ」 となるじゃないですか。


彼女とかガールフレンドでも、「この人、食べ方が汚い」 と食事の時に感じれば続かないと思うし、土地勘もない知らない道路を走って運転している彼氏がイライラするとか、嘆くとか見ていれば、「もう無理」 となるじゃないですか。


でも、それが続けば続く程、会話がちょうど良いとか、一緒に過ごして忌み嫌うところが無かったという事になる。


想像してみてください。


有名な大学を卒業していたとしても、新入社員がいて、「これはあなたの社有車のキーですので、好きに乗ってください」 と渡す人はいないと思う。


部長とかの上司が仕事に同行させて、ほんとに運転くらいはできるのかな? というのを自分の仕事をしながら同行させて横でチェックしたりすると思う。


事故を含め何かをやらかし、「責任者出てこい」 と言われて出向く事になるのはその人ですし、成績が良くても運転がまともにできない人は意外といます。


自動車学校を卒業し、全員平等に何もわからない横並びのスタートして、自分で現場に出て、「あんな運転は迷惑かなあ」 とか自分で判断してそのような運転をしなくなるという事ができて、その会社でも周りの社員を見て同じように仕事ができると考えられる。


大学の成績でいえば、Cという評価になる感じで、「とりあえず合格か」 となる。


でも、デスクに座り内勤職で働いた時に、隣のOL姉さんとかが、その人の癖とかを見て、「この人邪魔」 と感じる人はいたりする。


つまらないギャグを言われ、ちょっとくらいなら許せるけれど、自分の仕事の邪魔にしかなっていないと感じたりするとかはある。


大人の世界では、「この人邪魔」 と感じるとハブったりするとかある。


今大学生の人ですと想像してみてください。


会社ですでにOLとかで働いている人がいるところにある日新入社員が入ってくる。


もしも、その人が貧乏ゆすりをする癖とかがあると、隣のデスクで仕事をしている人たちはそれが仕事をしていると気になってしょうがないという事があるのかもしれない。


質問しまくるような、”教えてちゃん” みたいな人が入ってくれば、隣のデスクで働く人は仕事の邪魔に感じるのかもしれない。


周りの人がかかってきた電話に出ているのに、1人だけ空気が読めないとかで電話をとらないでぼーっとしていると、「あの人をどこかにやって、人事に新しい人を補充してもらった方が早いじゃん」 と移動させるのかもしれない。


何等かの理由で疎まれてしまえば、その仕事は続けるのは難しくなってくる。


でも、大学生時代18歳の時からマイカーを買い、4年間とか同じ大学に一緒に通う男友達がいたとか、彼女やガールフレンドと遠出してそれがずっと続いていたとか、そういう結果だった場合、同じやり方をその会社に持ち込んでも、まずは空気読めないとか思われないと考えられるのです。


「車の運転の仕方や会話がちょうどいい」


みたいに感じられる人というのは、会社とかに入って内勤職で朝から晩まで働き、休日出勤とかで一緒でも、「あの人は仕事のやり方とかがちょうどいい人」 となると考えられルのでリストラもなければ、転勤もない結果となる。


1度そういう状態になれば、誰かと結婚してもその奥さんとの関係で会ったり、奥さんのお母さんとかでもちょうどいい関係を構築できることになると考えられるので、人生悩む事が減ると思うのです。


大学の成績で言えば、Aくらいになるじゃないですか。


大学生の18歳は、昔は未成年だったのですが、さすがにその年齢で車を買うのに100万円とか200万円とかかかり、それ以外でも月極駐車場代とか、走る分だけのガソリン代や自動車保険料がかかる。


さすがにそれを趣味の1つに浪費するというのはどうかなあ~ と考えるので、だったら投資にしておくか~ と考える。


自動車学校を卒業して横並びでスタートして、現場に積極的に出ていき、そこにある法則性を感じて自分で修正してという組み立てる事をやる。


車の運転だけできてもあまり意味がないわけなので、大学の成績でいえばAを取れるように目指すのでそんな感じとなる。


仮に車を買うのに200万円かかり、その後保険料やガソリン代で年間100万円かかったとします。


その場合、大学生時代に車の運転に投資した金額は600万円となる。


金額でいえば、大金を使ったなあ~ みたいになるのですが、その事から会社に入社した後に役立てば2年もすれば投資金額は回収できるので、「あの時投資して良かった」 となるじゃないですか。


軽自動車の中古車を50万円で買い、年間10万円とかのガソリン代で済んだとします。


その場合50万円+40万円= 90万円で済むことになるわけで、大学生時代に90万円とかを車につかった事になるわけですが、会社で役立つものが特になければそれは90万円浪費しただけなのかもしれない。


せっかく大学まで行ったのであれば、その後どこかの会社に入って働く時でも、「次に繋げられた」 みたいになっていった方が良いと考える。


モノをどういう風に捉えるか、という問題なので、人それぞれやり方とかあったりするので、どれが正解とは一概に言えない。


たぶんやった人だと、新社会人になって会社員1年生になった時に、「たぶん会社員もイケそうな気がする」 と感じて楽しいスタートになったりしているだけの話だと思います。





PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

格安車検メニュー

プロフィール

HN:
格安車検研究会
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

アイリスオート|格安中古車オークション代行福岡

↑ クリックすればアイリスオートへジャンプします

格安車検

今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!
↑ クリックすれば格安ホリデー車検HPへジャンプします
1度格安車検を受けますと、2年後の車検前に¥5,000引きのリピーター割引券同封されていますので、2回目は直接お電話予約がお得です。

格安バッテリー

話題の再生バッテリーを徹底比較!

↑ クリックすれば再生バッテリーやアウトレットバッテリーHPへジャンプします

格安な輸入タイヤ

輸入タイヤ直販店 AUTOWAY

↑ クリックすれば話題の格安タイヤHPへジャンプします

フリーエリア

フリーエリア

NSFレンタルサーバー
Copyright ©  -- 格安車検|研究委員会Aチーム --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]