忍者ブログ

格安車検|研究委員会Aチーム

格安車検で30年間で体験した事を書いているブログ。格安車検で得する方法を伝授。

HOME • Admin • Write • Comment
今日のやらかし運転は、左折時に対向車の右折車が割り込み2回やらかしたという内容です。


片側2車線道路の第1通行帯を走っていて、左手にショッピングモールがあった事で車の多くがそのショッピングモールに吸い込まれるように走って行ったので、周りの車が減りました。


交差点で左折しようとウィンカーを左に出して交差点に入ったら、対向車の右折レーンの軽自動車がまさかの割り込みという感じで右折して、第1通行帯に入った私と、対向車で右折した軽自動車が第2通行帯となり、「危ないなあ~」 と思いました。


その瞬間に斜め前を走っていた軽自動車がウィンカーも点けずにいきなり第1通行帯に割り込み急ブレーキを踏み、連動して私も、「うわっ、危ないっ」 みたいなヒヤリハットで急ブレーキを踏みました。


どうもその対向車だった軽自動車は右折してすぐに左手にあるお店に入りたいという感じだったみたいで入って行きました。


普通に右折連用レーンの信号が青になって対向車が入って来ない時に左手のお店に入る方が安全だとわからないみたいでした。


以前ワイドショーの煽り運転をされたという被害者が警察署にドライブレコーダーの映像を持って行き、『私は何も悪い事をしていないのに煽られた』 と言って警察官が「左折優先なのに右折のあなたが割り込みそれで怒っただけで」 と説明すると、『そんなバカな、私はもう10年もそんな運転しているけれど怒られた事はない』 と言ってしまったという事例が紹介されていました。


たぶんそんな認知症の人かなあ~ と思うのですが、1回の割り込みでも危ないのに、さらにもう1度左のお店に入りたいという事でいきなり割り込みをしてしまったのだと思いますが、ぶつかる~ という感じで急ブレーキを踏ませているとかの点で危ない運転をしていると自分でわからないのは危ない人だなあ~ と感じました。
PR
月曜日に買い物に行くと、遅い車がありました。





白い20プリウスが、片側1車線道路で前を走っていて信号機が赤になり停止した状態を撮影。


写真だと車線の間にありますが、撮影前は左に寄っていました。


制限速度が40km/hと標識があったりするのに26km/hとかでずっと走っている感じで、交差点で停まっていて青になる左にウィンカーが点き、左折しました。


さっきまでは左に寄ったりしていたのに、右に寄って曲がっている感じで左折後にはまた左に寄る。


「酔っ払っているだけなの?」 という感じで、対向車が右折待ちで停止しているところを通過する際にまた停まる、みたいな感じで、この20プリウスだけが前の車から車間距離がどんどん空いていくという感じでした。


福岡では県民条例があるので、飲酒運転の可能性ある運転を目撃したら県民は110番緊急通報する義務があるとなっているのですが、異常の速度が遅いので認知症の人が運転していて、自分ではきちんと運転できているように見えているのでしょう。


例えば、交差点で先頭から2番目で、1番目の車とかが走り出して車間距離が空いていくと、「私はアクセルを踏んでいない」 とか気づかないといけないと思いますが、まったくそんな感じではない。


何だか危なっかしい運転に見えてしまいました。
渋滞した時に、なぜ渋滞したのか? がわかった時、迷惑なUターンでした。


いつものようにお昼頃にショッピングモールに買い物に向かうと片側3車線道路の第3通行帯のセンターライン側の車線が動かない。


なぜ?


その先の交差点で右折レーンに入りたいので、第3通行帯を走っていたのですが、まったく動かない。


前の方が、慌てて左にウィンカーを出して第2通行帯に車線変更していき、それで前に進めた。





みなさん、信じられます?


上記のように、第3通行帯から、対向車線の第3通行帯の2つの車線を通せんぼして、1台の30プリウス前期型がウィンカーを右に出していました。


そこ交差点ではないし、右に道はないのですが、なぜかそこでまさかのUターン。


信号が赤になったら、Uターンして対向車線側を走りさりました。


認知症のおじいさんか? 酔っ払っていて酩酊状態かなあ~ と思ってしまうレベルでした。


周りの車の迷惑になっているのに気づかずに、Uターンしているとかってひどい運転レベルだと思いました。


Uターンをするなら、せめて交差点の右折レーンでやってね~ という感じ。
今回のやらかしは契約している月極駐車場に帰り裏口から前進で入るとなぜか反対側から若いママさんがベビーカーを押して通り抜けている最中でした。


たぶん子供時代に自分のお父さんやお母さんが車に乗っていないという事で、大人になり、お母さんになった時に何もわからないまままったく関係のない月極駐車場をベビーカーを押して通りぬけていたと思います。


最近こんな人が多いのですが、車ってデカい月極駐車場を除きハンドルを切って曲がって侵入していく感じで反対側から当たり前のように通行人がいると、驚いてしまう。


こちらの車が見えないのか? 車に向かって歩いてくる。


月極駐車場って道路ではない私有地なのに、たぶん車とかを運転しない事で自分で区別できない感じだと思います。


一般的に女性は18歳で普通自動車運転免許証を取得して、自分でちょっとは公道を運転してみて、その後は自分に合わないと運転しなくなる。


じゃあ、なぜ運転免許証を取得したりするのか?


という部分では、子供が生まれた時とか幼児の頃にお母さんが我が子の手の引いて横断歩道の渡り方を教えるとか、車を運転する人の視点で、「それは危ないのよ」 とか教えてあげれないとマズいと考えて免許証を取得するとかはしている。


でも、そういう事をしていない、何もわからないまま大人になっている人はいたりするので、友達が少ないと教えてくれる人がいないので、ずっとそのままになる。
社名の書いてある軽ワゴン車に乗っている人が、住宅街で昼寝休憩しているっぽい感じのやらかしがありました。


窓を開けて煙草を吸おうとしたら、「ブ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン」 と煩い空冷ファンの音が聞こえ、やっと静かになったと思ったら3秒後にはまた、「ブ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン」 と煩い音がするというのを繰り返す。


そもそも住宅街で駐車禁止標識のある前で運転者が乗っているから自分では駐車ではないと勝手に思い込み長く休憩しまくっている。


「おじさん、バカなの? 休憩するなら近所にあるデカいショッピングモールの立体自走式のお客様駐車場の中で寝れば良いじゃん」 と周辺の住人は思っているのに気づかない。


窓を開けていたのでスマホを出してカメラ高速起動して撮影すると、1分後くらいに走り去りました。


スマホはビデオカメラと同じで、網戸を自動で無視して撮影できるタイプと網戸にフォーカスするタイプがあるので、できれば網戸を無視する方が良いのですが、1枚撮影すると運転者が気まずいと感じたのか走り去って消えてくれます。


本来は社有車ですので、会社に電話して、「お前の会社は社員にどういう教育しているのか~」 と言えば是正してもらえるのですが、それって面倒くさいじゃないですか。



格安車検メニュー

プロフィール

HN:
格安車検研究会
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

アイリスオート|格安中古車オークション代行福岡

↑ クリックすればアイリスオートへジャンプします

格安車検

今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!
↑ クリックすれば格安ホリデー車検HPへジャンプします
1度格安車検を受けますと、2年後の車検前に¥5,000引きのリピーター割引券同封されていますので、2回目は直接お電話予約がお得です。

格安バッテリー

話題の再生バッテリーを徹底比較!

↑ クリックすれば再生バッテリーやアウトレットバッテリーHPへジャンプします

格安な輸入タイヤ

輸入タイヤ直販店 AUTOWAY

↑ クリックすれば話題の格安タイヤHPへジャンプします

フリーエリア

フリーエリア

NSFレンタルサーバー
Copyright ©  -- 格安車検|研究委員会Aチーム --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]