忍者ブログ

格安車検|研究委員会Aチーム

格安車検で30年間で体験した事を書いているブログ。格安車検で得する方法を伝授。

HOME • Admin • Write • Comment
「月極駐車場を1台借りていて、私は2台の車を持っています。 Aの車両で借りている月極駐車場にもう1台のBの車で敷地内に入ったら注意されました。 この場合Bの車を外の公道に路上駐車してからAの車を出して、またBの車を月極駐車場に入れてバック駐車すれば良いのか?」 というご質問がありましたので、その入れ替えに関してのお話です。


現場を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、



月極駐車場ですと事前に契約をして、事前にその貸し与えられた自分の場所に駐車する車両の使用を承認を得た後で24時間自由に出し入れをするという車の保管権での使用です。


月極駐車場には、管理台帳があり、〇〇番にはどこに住む誰さんという人に貸していて連絡先は下記の携帯電話番号で、使用の承認をしたのは、50プリウスの黒い色で、ナンバーは福岡333 あ 12-34というナンバーで、みたいに台帳があります。


例えば、Aという車があり、その車で1台分の月極駐車場を契約したら、Bという仕事の車、例えば勤めている社有車の営業車でその月極駐車場の敷地内に入るというのは利用ルール違反となる感じで、さらに借りた1台のAの場所に賃借人が勝手にBの車を駐車するのもアウトとなる感じ。


契約の内容も物件によって少し違っていたりする。


私の場合は令和4年から耐震補強工事があるという事で、古家を解体してできたにわか月極駐車場となる屋根なし月極駐車場を借りて移動しました。


契約は不動産管理会社の人に電話で申し込みをしたら、自宅の郵便受けに書類を一式封筒に入れて持参され入れられた帰りました。


郵便を使わずに賃借人となる人の家を目視確認されるというのもよくあります。


書面は利用ルールを書いたものと契約書と、保証会社の申込書と保証会社が銀行口座から毎月26日に引き落とす設定の用紙などが入っていたので記入し同封されていた返送用封筒に入れて送りました。


その利用ルールには、「契約した車両以外は駐車できません」 と書いてあり、家族の車の分も借りたので、1台目は車種は〇〇〇〇で、それを運転する人の運転免許証のコピーと車検証のコピーという感じで家族の分も送りました。


工事が完了し元の屋根付き月極駐車場に戻る事になり、その時は契約書とか、利用ルールとかの書面をもらい、車検証のコピーを出し、運転免許証は必要ありませんでした。


つまり、今の月極駐車場でも、その前の月極駐車場でも、管理会社が正式に使用の承認をしているのは、車検証を出した車両のみとなります。


ただ現実としては、修理で代車に乗れば、「今日福岡トヨタに故障でみてもらいに行ったらそのまま預けて修理する事になり、代車がこんなシエンタハイブリッドになったので自分の借りてある〇〇番に駐車しています」 みたいにワードに駐車している車のナンバー等もわかるようにスマホで撮影してワードに貼り付けてメールで送るとかしている感じです。


例えば、私の場合は自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、事業用に1ブロック借りています。


この前ネットがつながらないのでジェイコムに電話したら故障していると言われ、工事の人が来て無償交換してもらえました。


自宅前の公道に路上駐車すると22トントラックが曲がれないと苦情が来るので駐車場内に駐車してもらい、15分とか20分駐車したので撮影して報告書も送っています。


カップルだと、契約する時に、「私の車で私の名前で契約し、車両はこれですが、彼氏の車も駐車するのでナンバーとかはこれで、契約できますか」 と最初に言われる感じ。


駐車場の規模は100台ですと、賃借人が勝手に車両を入れ替えられると総数は1,000台とか管理しないといけなくなり事実上管理ができないので、入れ替えは管理人の承認がいるという感じになっている。


駐車場の場合、自動車保険と同じでその車両だけという感じになり、契約時に転借可能という契約だと友達の車を駐車しても文句は言われない。


転借というのは、”また貸し” の事で、例えば、都市部で小さな土地を所有している人がいて、税金の支払いとかで月極駐車場としている場合に、車が2台駐車できるスペースですと、特定のCさんという人に貸して、その人しか使わない場所なのでCさんが彼女の車を駐車しようが、男友達の車を駐車しようが、地主さん側は隣の家の住人などが苦情がこない限り、構わないとしているケースがあります。


あるいは、月極駐車場が20台とかあり、そこに10台まとめて法人が借りている場合、お客さんの車両も駐車するという事があり、契約時にその旨相談してそういう契約になっている場合もあります。


ただ転借の契約って法人のデカい会社のような相手でないとやらないと思います。


例えば外国人に貸すと2、「私の友達の車を置かせている」 と言って20台とか30台くらいは駐車されますので、管理者が管理とかできないので無断駐車が増えてしまうという問題があります。


想像してみてください。


福岡市内に木造建築3階建てのアパートが両隣にある場所に、屋根なし月極駐車場が5台とか小さな月極駐車場ができたとします。


その中の1台の賃借人が3台とか車を持っている人だとします。


自分の車、自分の趣味で買った車、家族の軽自動車を持っていたとします。


その車で月極駐車場に行き、毎回違う車で駐車したり、会社の営業車で駐車するとかしていると隣のアパートの住人が窓から見て、「あそこはたぶん誰も契約していない空いている場所でそこにみんなが無断駐車しているんだ」 と思い込み、女性でも彼氏が遊びに来た時に勝手に無断駐車させるとかしたりする事になる。


「あそこの月極駐車場は管理人がだらしのない人でみんながバカにして無断駐車しても何も言わないみたい」 みたいなイメージとなるじゃないですか。


近所に月極駐車場がいくつもあった場合、「あそこはいつも巡回していてパトカー呼んでいるのを見た事があるのであそこだけは無断駐車しない方が良い。 でも、そっちの月極駐車場はみんなやりたい放題みたいだし」 みたいに区別している。


1台の月極駐車場を契約して、2台の車両を持っている人が交互にAとBの車を駐車していると、その月極駐車場の管理者が気づいていないという風に誤解をする人が出て、その結果無断駐車する人が増えた時に、やらかした人は何か責任を取ってくれるわけじゃないですよね?


最初の契約時に2枚のマイカー等の写真を持って行き、「この車両で契約しますが、たまにこのBも駐車します」 と説明して契約すれば良かっただけかなあ~ と思います。



土地の所有者は、または委託された管理者は、自分が承認した覚えのない車両を勝手に置かれない権利を持っていますので、勝手に置かれたら110番緊急通報してPC派遣要請でパトカーを呼んで、敷地外に排除もできたりします。


仮にパトカーが来てしまい、車両の所有者情報から現場に出頭するように電話でもあった場合、「ここの〇〇番は、私がAの車で契約していますので、今日はたまたまBの車を駐車していまして」 と言えば、「それは地主さんや管理会社の人は使用の承認をしていないって事ですよね?」 と言われるので、ただただ誤解を招いたとかの点で謝罪するしかない」


月極駐車場を借りたりするのは、18歳の大学1年生で普通自動車運転免許証を取得し中古で普通車をローンで買ったりした時が最初だったりすると思う。


世の中には、「ここは俺が借りている月極駐車場なので、お前の車を置いても良いよ」 と言ったりする人がいたりするのですが、賃借人だからと言ってその人には別の車で使用する権利は基本持っていない。


適切な方法としては、管理人さんに、「ちょっと友達が来ており、私の借りてある〇〇番に駐車させて欲しいのですが」 と都度承認を得るという感じ。


もしも無断でそういうのを繰り返しているというのを管理者が見た場合、「参ったな~、しゃべれない人か」 とか、「育ちが悪い人だなあ~」 みたいになる。


言う人だと、「〇〇さん、勝手にそういう事をやるのはダメですよ」 と言うと思いますが、言わない人だと、「どうせ言っても理解できずにもめるだけか」 みたいに言わないと思う。


よく無断駐車をする人は、車両の数が多い規模の大きな月極駐車場だと、利用者は隣の利用者の人と話した事もないのでバレないと言ったりするじゃないですか。


あんなのも思い込みですよ。


私は大学を卒業し新社会人デビューし会社員1年生になった時に、上司が仕事中に自宅に寄ると言って某高級分譲マンションの地下駐車場に行き、「待っていて」 と言われました。


車内に人が乗っていてアイドリングしてエアコンが入っていると屋内ですし外から見えづらいので気持ち悪いとなる。


それで外に出てタバコを吸っていたら1台の高級車という感じのコンパクトーの外車が帰って来て、若いママさんと私立の幼稚園生みたいな感じでした。


それで降りた人達が目の前を通るので、「こんにちは、これ上司の車で待っていまして」 と簡単に挨拶したら、「〇〇さんはたまにこの車で帰って来られるので知っていますよ。 お心遣いありがとうございます」 と笑顔で言われてしまいました。


そこに上司が帰って来た。


帰りの車内で上司が運転していて、「さっきは何していたの?」 と訊かれて、マンションに住んでいる人は隣の家の住人の顔も知らないとか言ったりするので、住人用月極駐車場なので知らない車があって、車内に誰か乗っていると気持ち悪いとかそういう風になるので外でタバコを吸っていて、そこに住人が帰って来たの挨拶したら、車も上司の名前も全部知っていてお心遣いありがとうございますと言われてしまいました~ と話したりした。


一般常識のようなものとして、自分が借りている月極駐車場に車で帰って来て、そこに不審車があったりして、まあタバコを吸っているスーツを着た不審者がいて、若い母親が幼い娘さんを連れて家に帰る時に、しゃべれないと怖いじゃないですか。


高級車に乗った変質者とか世の中に溢れている。


昔、「逆さどりの四天王」 と呼ばれて逮捕された盗撮の世界で有名な人は某大企業の社員でした。


変質者に思われても仕方ないので挨拶したら、上司から見てまともな奴と思われてしまい、育ちの良い人となったのですぐに高級車に乗るように変わった。


どんなに良い大学を出てどこかの会社に就職できても、仕事をもらうのは実践テストでその人となりを見てから合格とかになるので、一応合格できた感じでした。


良く言うじゃないですか。


大人になって損したりするのは、しゃべれない人だと。


月極駐車場で言えば、自分が210クラウンハイブリッドとかで借りている場所があって、そこに会社の社有車の車を駐車するとかをすれば、管理者は使用の承認をその車両に対してはしていないという事がわかるのか?


人間は2種類なので、それは理解できている人と、「そこは私が借りた場所なので私がどんな車をそこに置こうが自由じゃないか」 みたいな人に分かれる。


その違いって要は法律とかを理解できているのか? みたいな違いとか、管理者の視点でものを考えられる人なのか? みたいな違いでしかない。


会社の上司から見ても、その部下がしゃべれる人とかだと感じれば、自分の代理で仕事をさせても恥をかくとかないとわかるので仕事もガンガンもらえたりするので出世しまくる感じ。


1番付き合いやすいタイプみたいな感じ。


賃貸契約って独特の世界だったりする。


月極駐車場だと、契約時の利用ルールの説明書類に「承認した契約車両以外が駐車できません」 と明記してあっても、言葉の意味が理解できない人ですと、「俺が借りているので問題ない」 みたいに未承認車両でもガンガン駐車する。


でも、そうでない人だと、管理会社と地主さんとファックスを送るとかしているとかあったりする感じ。


例えば、地主さんが知り合いとかでも、「私は駐車場の事は管理会社に丸投げしていますので」 みたいな高齢者だとわざわざ言われるのが苦痛になるので管理会社だけに送るとかもある感じ。












PR
中古車を買う時に車種で迷ってしまい、予算で選ぶのか? 状況で選ぶのか? 



予算と状況のバランスではないでしょうか。


私の場合は今から7年半くらい前に突発性難聴になり、同じ病気をした経験のある人のアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買った感じでした。


当時現行モデルであった50プリウスを新車で買っても良かったのですが、新車は納車待ちで時間を無駄にするので、タイムアウトエラーのようになって、「あの時もしも中古車を買っておけば今のように耳の悪くない人生だったのかなあ」 とタラればな人生になるのは嫌かなあ~ と考えました。


「ハイブリットカーは壊れやすく1つ1つパーツが高いのでどうせ買うなら新車が良い」 というアドバイスもあったので、壊れにくさも考慮し、タクシーで使われるプリウスが旗艦車となると考え、プリウスにしました。


20プリウスはラベンダーとか丸みのデザインが良いと思ったのですが、他走行車しかないとか走行疑似音の問題で却下。


50プリウスはデザインが恥ずかしい感じでヘッドライトの横にウィンカーがったので太陽に向かって走ると対向車た対抗者から見えづらいと考えました。


30プリウスはヘッドライトの下にデカいウィンカーがありました。


私の場合は福岡市内在住で、福岡は日本で1番バスが走っているバス王国だったりします。


第1通行帯でバス停で停まっているバスを右から追い越すとかあるので、その際に右にウィンカーを点けてバスの運転者のドアミラーに左のウィンカーが見えるようにして、「廻り込みます~」 とやらないとバスが発進してぶつかるとか起きたりします。


バス停に停止しているバスとかは、発進する前に右のウィンカーを点けますが、そこに私の運転する30プリウスがウィンカーを点けて、左に廻り込みますよ~ と運転手のドアミラーに映ると発進させずに待ってくれます。


福岡は全国的に見ても運転が荒く、そこにタクシーの運転の荒さの他にバスが多いので追い越しが苦手で、それで福岡出身の友達も都内で運転するけれど、地元の福岡だと絶対に運転しないと言ったりする。


福岡市内でも路線バスの西鉄バスが接触事故で路上にハザード点けて停車したままとか良く見かけたりします。


タクシーとかも4トントラックでも、バスでも廻り込み追い越す時にきちんとウィンカーで知らせないと運転手が見落として事故になるとかある。


その点30プリウスがライトの下にデカいウィンカーがあるので事故にならないかなあ~ と考えました。


耳の悪い人は運転して事故に遭うと事故届で警察官を呼ぶと耳が悪いとかバレてしまいます。 弱り目に祟り目とか言うので、事故だけは避けたいなあ~ と考えました。


30プリウスは前期型はヘッドライトが古臭いので、後期型はledリボン風になっていたので長く乗れそうと考え後期型にしました。


後は、芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人なんて2割もいない」 と言ったりします。


難病のようなもので、No Way Outみたいな出口のない世界ですので治る1人が1割だとすれば、的を捉えるまで3年くらいかかる可能性もあるので、有償延長保証2年に加入して合計3年保証にしました。


「3年も保証があれば、その時間帯に的を捉えて治るかなあ」 みたいな作戦。


後は中古車を買うと、「えっ、前にどんな人が乗っていたのかもわからないのに中古を買ったの?」 という人はいるので、エンジンルーム丸洗い・外装磨き・車内はシートも外して丸洗いのTバリュー認定中古車にしました。


女性に多いと思いますが、彼氏とかが中古車を買うと、「前にどんな人が乗っていたのかもわからないような車を買って、そこに私に座れって言うの? ほんと気の利かない人よね~」 みたいに思う人がいる。


でも、「一応中古で買ったんだけどね、福岡トヨタでシートも外して丸洗いしてあるTバリュー認定中古車で買ったので、そこに座っても大丈夫だよ」 と言えば、そこからしつこく気にする人っていないじゃないですか。


後はサイズ的なもの。 例えばクラウンハイブリッドでも良いのですが、全長4,700mm以下とか月極駐車場でもサイズの規定があったりします。


もしも評判の良い突発性難聴の病院があれば県外まで走る事になるので、そこで病院の来院者専用駐車場が狭いとかあったりすると面倒な事になる。


福岡市内の場合ショッピングセンターとかのお客様駐車場は狭めで、プリウスサイズでギリギリ頭がはみ出さない。


ショッピングモールの駐車場はもっと広めになっている。


福岡市内のショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場400台とかの場合でも、駐車してある4面の通行路を車が上がっていく時に全長の長い車がはみ出してデコボコになるので車の運転が下手くそな人は左に寄せて走れないと後ろの車が全部渋滞になるとかある。


全長が長いとはみ出し、立体自走式お客様駐車場で認知症のおじいさんが擦ってしまうとかあるので、それが起きないように考えました。


「普段病気とかしないのに、突発性難聴という難病みたいなものになってしまった。 人生が最短で2回こけるとそれが致命傷になるので確実に抜け出す事を考えよう。


そう考えたら30プリウスの認定中古車に有償延長保証2年に加入すれば良いかなあ」 みたいに考えました。


そんな感じで、自分がこれからどんな車を買おうか? とか真剣に考えたら1時間くらいで決まった感じでした。


車って、自分が欲しい車を買うのが1番満足度は高いです。


私は大人になって、突発性難聴になって会社を辞めて行った人とか見てきましたが1人も治ったという人とか見た事がありませんでした。


上場企業管理職とか仕事をしたからと言って攻略できる自信はさすがにないので、状況を優先した感じです。


中古車でカーナビは付いていたのですが、リアカメラは無かったのでカーナビに合う同じメーカーのリアカメラを追加しました。


後はフェンダーランプのオプションが装着されてあり、ハイブリッドシステムを起動すると自動で連動して電動ポールが出て来て、ハイブリッドシステムをシャットダウンすると自動で格納されます。


雨の降る暗い日中にポジションランプを付け忘れるとか、ショッピングモールの駐車場とかでポジションランプを付け忘れてもブルーに光るので事故になりにくそうと考え、フェンダーランプはオプション装着されている車両が良いと判断しました。


後はボディ色はホワイトパールにしました。


白は膨張色ですので実際よりも人の目には大きく見えます。


うっかりブラックパールのクラウンハイブリッドとかを買って、小さく見えて離合でこすられるとか面倒だと考えました。


そんな感じで車を選定した結果、あっという間に突発性難聴も攻略できて治ってしまいました。


車の納車前にサービスで、ブルーアースAAAタイヤ4本とか、補器バッテリーはACデルコ製に、消耗品はすべて無償交換してもらえ、「長く乗れるように」 と営業マンに言われましたので、タイヤも6年経つ時の4回目の車検でひび割れ指摘あったので車検後に初めて楽天市場でバカ安なAAAタイヤを買って交換したくらいです。


中古車を買ったくらいですので予算は余りまくりですが、意外とこれまでに修理代とかお金は掛からない感じでした。


一般的な話として、大学生1年生の18歳の人が普通自動車運転免許証を取得して車を買う時とか、迷ったら同乗して一緒に出掛ける彼女とか男友達に「どれが良いと思う?」 と意見を訊いて決めるかなあ~ と思います。


予算がオーバーすれば、どこかに出かける時のガソリン代を減らすとか、そういうマイナスになる面が出てくると思います。


中古車を買ったりした時に、「そんな車をわざわざ中古で買ったの?」 みたいに酷評される事ってあると思います。


1つは100万円とか200万円とか出して買うわけで、買ってそれで故障してばかりで修理代がかさむとかあれば、彼女とか奥さんから見て、「この人バカなの?」 みたいな不安な気こちになる。


例えば、付き合っている彼女から見れば、「この人と将来結婚しても果たして大丈夫だろうか? 1番高い買い物となる車で失敗している現実をどう受け止めれば良いのだろう」 となる。


「えっ、中古とか前にどんな人が乗っていたのかわからないのに買ったの?」 と思わず言ったりする。


でも、そう言われると思って想定内できちんと丸洗いしてある車を買ったと言われると、「何だ想定内でわかっていたのか」 と納得する。


”一応私の事も考えて車を買ったんだ” と思うと納得する。


後は難病みたいなものになって、ワイドショーで専門医が治る人なんてどんなに頑張っても2割もいませんよと言っている。


逆に言えば、1割くらいの人は治っていると言っているわけなので、その1割に入ってしまわないとタイムアウトエラーで自分が捨てられるだけとなる。


そんな感じで車を買う目的としては、耳が悪いので事故とかある可能性があったのでまず事故とかに遭わないようにしてガソリン車からハイブリットカーに乗り替えようと考えた。


修理代ばかりとなれば、それは彼女とか男友達から見る目が無さ過ぎじゃん~ となると思うので有償延長保証に加入し、まずは3年お金がかからないように考えた。


普段病気とかしないのに、いきなり突発性難聴になっているわけなので、自分で気づかないだけで何か慢心さみたいなものがあるのかもしれないと考えた。


芸能人がいつも飲酒運転をしていて、ある日飲酒運転で事故を起こして、逃走する様子が動画でニュースとかで報道されると、1回目の事故は仕方なかったが、2回目に事故を隠蔽しようと逃げたのはダメだよね~ みたいに2回目の失敗で人生終わるじゃないですか。


1回目のミスが突発性難聴になった事だとすると、2回目はもっと気のゆるみみたいなもので起きてしまうと考えたので、普段考えないウィンカーの位置は大丈夫か? とかも考えた。


いろいろ欲しい車を考えると結局どれを買って良いのかがわからなくなるというのもあると思うので、1時間くらいは真剣にノートPCでグーネットとか見て、失敗しないようにどれが良いかなあ~ くらいは考えた。


あまり考えすぎると失敗しかしないので、一気に考えただけ。



電動パーキングブレーキって最近増えているけれど、あれって実際どうなの?


電動パーキングブレーキは、いろいろなメリットがあるみたいですよ。

一般的に、車のサイドブレーキは、センターコンソールとかの国産車の場合運転席は右なので運転者から見て左にあったりします。

それを左手で上に引くとワイヤーが後輪のブレーキに作動します。

駐車する都度、バカみたいに力いっぱい引くとワイヤーが伸びるとかの原因になったりします。

アメリカだと昔からAT車で上り勾配の坂のある住宅街でも、家の前の道路にシフトをPに入れてパーキングロックだけしてサイドブレーキは引かない。

日本の場合ですと、国産車で右ハンドルで、左足で足ふみ式パーキングブレーキとかが主流に変わりました。

でも、都市部にあるデカい銀行とか、駅前のヨドバシとかに車で行き、グルグルと登坂をAT車とかで上がっていくと、ところどころで前の車が停まるとかあります。

例えば、足ふみ式パーキングブレーキがあると、ブレーキペダルを右足で踏んで左足で足ふみ式パーキングブレーキを踏んで固定する。

ブレーキペダルだけ踏んでいますと、上りの勾配がキツいと右足をブレーキペダルから離してアクセルペダルに移動する際に一気に後ろに車が下がります。

運転の下手くそな人だと発進する際にリリースレバーを引くとか足ふみ式パーキングブレーキを踏んで解除する時にアクセルペダルの踏み加減が合わずに車が一瞬ずるっと下がるとか、逆にアクセルを踏み過ぎて曲がり切れずに壁とかを擦るとかあったりします。

それで、”ヒルクライムアシスト” という機能が出ました。

例えば、都市部などで走っていて、交差点の信号待ちとか渋滞で停止すると登坂になっている事がある。

交差点で赤で停止して右折専用レーンで登坂ですと、停止の際に踏んでいるブレーキペダルをギュ~っとさらに強く踏むとピピっとなってヒルクライムアシストが作動する。

信号が青になり発進する際にブレーキペダルを踏んだ右足を離してアクセルペダルを踏む感じで、ブレーキペダルから足を離して2秒間キープされるのでそのタイミングに合わせてアクセルペダルを踏むと下がらずに車が前に進む。

”足をブレーキペダルから離して2秒間ホールドし、解除される” という2秒間を覚えておかないといけない。

交差点の右折レーンで右折信号を待っていて、2秒間を覚えていないとブレーキペダルからアクセルペダルに足を移動し、「あれれ、前に進まないのはなぜ?」 とパニくりアクセルをさらに踏み込み、前の車に追突したりする人がいる。

人は18歳の大学生1年生で自動車学校に通い普通自動車運転免許証を取得して運転をしたりする。

大学を卒業して新社会人デビューしてどこかの上場企業に運よく入社できたとしても、新入社員に社有車のキーを渡して、「これは〇〇さんの車なので好きに自由に乗って良いよ」 とは言わない。

上司である部長が仕事とかに同行させてその際に、「俺が道を教えるから」 と言って助手席に座り、新入社員に運転させてみて、「あっ、この人残念な人だ」 みたいにABCランクで振り分けてしまう。

どこかの上場企業でOL姉さんとして働いている23歳とかの女性でも、合コンで知り合って彼氏となり、その彼氏のマイカーでドライブでも行けば、”坂道発進” とかビルの駐車場とかですぐに、「私の彼氏は運転下手くそで、これは結婚に合わない人だわ」 となるじゃないですか。

そこで開発されたのが、”電動パーキングブレーキ” です。

”オートブレーキホールド” という機能をオンにさえしておけば、ブレーキペダルを踏んで停止すると自動でパーキングブレーキが作動し、発進時にアクセルペダルを踏むと自動で解除される。

「さすがにこの車に乗っていれば、合コンで知り合ったお姉さんでも俺様の運転が下手くそだと気づけないはず」 みたいに高級車に普及していった。

車を運転しない免許もない女性でも、助手席に座って乗っていれば坂道発進でぎくしゃくした運転の彼氏を残念な人と感じ、認知機能が低い事が原因だったりするのでさすがに結婚は考えられないとかある。

いつも飲酒運転しているような人が、カンガルーブレーキ搭載のボルボの自動ブレーキ搭載の車に乗っていたように人気がある。

飛び跳ねて道路を横断するカンガルーにも作動したというだけでお金持ちはよく乗っていました。

例えば、大学生の彼氏18歳1年生のマイカーで彼女が助手席に座って県外にあるテーマパークに遊びに行ったりドライブに行くとします。

運転免許のない彼女であっても、助手席に座って彼氏の運転を見て、「昨日はこんな事があったの~」 とか話して、ワインディングロードとかで、「この先トンネルありライト点灯」 と標識があると彼氏がライトを点灯するとダッシュボードに緑色のライト点灯とフォグランプ点灯の警告灯が点くので助手席でもプリウスだと左側にあるので気づく。

トンネルを抜けると、「ヘッドライト消灯」 とか標識があるので彼氏が手動でライトを消すと緑色のヘッドライト警告灯が消えるので助手席で見ていて気付く。

結婚して30年連れ添った奥さんが免許を持っていなくても、ご主人の運転を見てボケてきたとか無灯火で気づくとかある。

若い18歳とかの女性で免許とか持っていなくて運転しなくても、助手席から標識が見えそれに彼氏が合わせているのが確認できれば、人は正常だと視野角が160度くらいでものを認識できるとかあるので、認知症のような人ではないと気づくじゃないですか。

”老人性縮瞳(ろうじんせいしゅくどう)” と呼びますが、人は高齢などになり認知機能が落ちると真正面のものしか認知できなくなり、認知症の介護の人でも相手の顔の前に自分の顔を持っていきしゃべるとかしている。

彼女が合コンで知り合った、「この人ちょっとイケメンかも」 と思った人でも、その彼氏の車に乗ってショッピングモールに買い物に行けば、立体自走式お客様駐車場内でヘッドライトを点けていないとか見えてしまうと、彼氏が見た目より脳が良くないとかバカでも気づくじゃないですか。


それで、”オートライト” とかが開発された。

ライトの操作スイッチをオートにしておけば、フォグランプ連動スイッチもオンになっていると暗い所では自動でヘッドライトとフォグランプが点灯する。

そんな感じで、今時の車は運転する彼氏とかご主人が運転が下手くそでも、助手席の人の洞察力がそれほど高くないと、全部誤魔化せるくらいハイテクになっています。

カーナビも渋滞情報を取り込み、都市部のオフィス街のビルとビルの間の狭い道路を左折するとかで、ウーバーイーツの頭のおかしな人が目の前を横切る時でも自動ブレーキが作動して、助手席の彼女から見れば彼氏の運転が神っているように見えたりする。

ビルの駐車場に入ってもオートライトで点灯するので認知症の運転者でも同乗者が気づけない。

坂道を上がる時にビルの勾配がキツい所で前の車が止まっても、オートホールドで困らない。

本来は運転が下手くそな人は下手くそ感が出る方が長年連れ添った奥さんでもご主人の認知機能低下とか気づけるので、早く認知症の薬を飲めば悪化が緩やかになるとかあるのですが、車が凄すぎて気づけないケースも出て来ている感じ。

現実問題として、ワイヤーを引っ張って後輪のブレーキを作動させたまま駐車すると、スポーツカーとか高級車の強力なブレーキを搭載しているとブレーキにピストンがめり込むような感じで、固着してオーバーホールを必須となるようなメンテナンスの問題もあります。

後は、死産災害で、福岡でも数十年に1度の大寒波が2023年1月24日とかあり、日中の最高気温がマイナス3℃とかになり、雪が降りまくりでホワイトアウトしてワイドショーでも紹介されました。


私はいつものように近所のショッピングモールに買い物に行き、立体自走式お客様駐車場の坂とか上って駐車しましたが、道路から避難してきた車でいっぱいになっていました。

あんな感じで大雪が降るような災害ってあったりすると思うのですが、車に詳しくない人だとワイヤー式のサイドブレーキとか引いてしまい、凍結してしまい解除できずにひきづって修理しないと行けなくなる人が出るじゃないですか。

昔車が高価な乗り物だった頃は、車に詳しい人が乗っている感じがありましたが、近年は車の事は何もわからないと言う女性の若いママさんが軽ワゴン車とかに乗っていたりする。

大雪とかの日に都内とかでも車をいつものように運転して事故を起こす人が後を絶たないとかあったりします。

”他人を巻き込まない” という事故などの面で見た場合、車に詳しくないような人とか運転が下手な人には、電動パーキングブレーキのオートブレーキホールド機能付きという車両が1番安全性が優れる感じがあると思うので、高齢者とか、身体障がい者とかの人とかにもお勧めになると思います。

ヒルクライムアシストが悪いワケではありませんが、車が前に進まないと思いっきりアクセル踏んで事故になる人がいる。

足ふみ式パーキングブレーキでも作動している時に駐車場から出るとすぐにアラームが鳴るので気づく人は気づきますが、突然アラームが鳴りパニックになり事故を起こす高齢者などもいる感じ。
月曜日に買い物に行くと、遅い車がありました。





白い20プリウスが、片側1車線道路で前を走っていて信号機が赤になり停止した状態を撮影。


写真だと車線の間にありますが、撮影前は左に寄っていました。


制限速度が40km/hと標識があったりするのに26km/hとかでずっと走っている感じで、交差点で停まっていて青になる左にウィンカーが点き、左折しました。


さっきまでは左に寄ったりしていたのに、右に寄って曲がっている感じで左折後にはまた左に寄る。


「酔っ払っているだけなの?」 という感じで、対向車が右折待ちで停止しているところを通過する際にまた停まる、みたいな感じで、この20プリウスだけが前の車から車間距離がどんどん空いていくという感じでした。


福岡では県民条例があるので、飲酒運転の可能性ある運転を目撃したら県民は110番緊急通報する義務があるとなっているのですが、異常の速度が遅いので認知症の人が運転していて、自分ではきちんと運転できているように見えているのでしょう。


例えば、交差点で先頭から2番目で、1番目の車とかが走り出して車間距離が空いていくと、「私はアクセルを踏んでいない」 とか気づかないといけないと思いますが、まったくそんな感じではない。


何だか危なっかしい運転に見えてしまいました。
渋滞した時に、なぜ渋滞したのか? がわかった時、迷惑なUターンでした。


いつものようにお昼頃にショッピングモールに買い物に向かうと片側3車線道路の第3通行帯のセンターライン側の車線が動かない。


なぜ?


その先の交差点で右折レーンに入りたいので、第3通行帯を走っていたのですが、まったく動かない。


前の方が、慌てて左にウィンカーを出して第2通行帯に車線変更していき、それで前に進めた。





みなさん、信じられます?


上記のように、第3通行帯から、対向車線の第3通行帯の2つの車線を通せんぼして、1台の30プリウス前期型がウィンカーを右に出していました。


そこ交差点ではないし、右に道はないのですが、なぜかそこでまさかのUターン。


信号が赤になったら、Uターンして対向車線側を走りさりました。


認知症のおじいさんか? 酔っ払っていて酩酊状態かなあ~ と思ってしまうレベルでした。


周りの車の迷惑になっているのに気づかずに、Uターンしているとかってひどい運転レベルだと思いました。


Uターンをするなら、せめて交差点の右折レーンでやってね~ という感じ。

格安車検メニュー

プロフィール

HN:
格安車検研究会
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

アイリスオート|格安中古車オークション代行福岡

↑ クリックすればアイリスオートへジャンプします

格安車検

今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!
↑ クリックすれば格安ホリデー車検HPへジャンプします
1度格安車検を受けますと、2年後の車検前に¥5,000引きのリピーター割引券同封されていますので、2回目は直接お電話予約がお得です。

格安バッテリー

話題の再生バッテリーを徹底比較!

↑ クリックすれば再生バッテリーやアウトレットバッテリーHPへジャンプします

格安な輸入タイヤ

輸入タイヤ直販店 AUTOWAY

↑ クリックすれば話題の格安タイヤHPへジャンプします

フリーエリア

フリーエリア

NSFレンタルサーバー
Copyright ©  -- 格安車検|研究委員会Aチーム --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]